【ZINE専門店を紹介】ZINE・アートブック取扱店舗13選

ZINEショップ紹介

※アフィリエイト広告を利用しています。

ZINEに魅力を感じもっと色んなZINEに出会いたい!

たまたま知った「ZINE」という作品の形、「ZINE」というカルチャーにときめいた僕は、もっとたくさんのZINEに出会いたいと思いました!

この記事は僕と同じようにZINEに魅了された、あなたに向けてZINE専門店やZINE、art book取扱店を紹介します!

▼沖縄のステッカーをまとめたZINE
>>「Sticker Art」#2

ZINEの定義

この記事でいう「ZINE」は、アートブック、リトルプレスなど、お店や作り手がZINEとして紹介していない作品も含みます。

ZINEを取り扱っているお店 東京都

東京はZINEの専門店やZINEがメインのお店が多数あります。

  • ユトレヒト
  • MOUNT
  • SALT AND PEPPER
  • 代官山 蔦屋書
  • SPBS本店

ユトレヒト / Utrecht

日本最大のZINEイベント『TOKYO ART BOOK FAIR(以下TABF)』の運営にも携わっている岡部史絵さんのお店

店舗情報

店舗名Utrecht( ユトレヒト)
営業時間12:00 – 19:00 
*Closed on Mondays
(月休/祝日の場合は翌火休)
ショップリンクhttps://utrecht.jp/collections/all/zine
Instagramhttps://www.instagram.com/utrecht_nowidea/
住所 東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C

MOUNT

mount zine

ZINEの募集、販売、制作などを行うZINE専門ショップ

年に2回誰でもオリジナルZINEをMOUNTさんで取り扱ってもらえるMOUNT ZINEを開催。

ZINEスクールも開催しており、ZINEを学びZINEの作り方などを学ぶことができます。

ZINEを作るクリエイターと繋がりたい人にもオススメの企画です。

店舗情報

店舗名MOUNT
営業時間12:00-19:00
ショップリンクhttps://zine.mount.co.jp
Instagramhttps://www.instagram.com/mountzine/ 
住所東京都世田谷区駒沢2-40-6

SALT AND PEPPER

豊富なZINEを取り揃えています。海外の作品が多いです。

オリジナルグッズやその他アパレルも取り扱っています。ザ・ZINEショップという感じの店内。

店舗情報

店舗名SALT AND PEPPER
営業時間平日 12時-19時
土日・祝11時-18時
※不定休
ショップリンクhttps://sandp.stores.jp
Instagramhttps://www.instagram.com/saltandpepper223?utm_medium=copy_link
住所東京都渋谷区恵比寿西2丁目5−2

代官山 蔦屋書店

国内外のZINEが壁一面にずらりと並ぶ、ZINEコーナーがあります。

アーティストの個展なども定期的に行われています。

店舗情報

店舗名代官山 蔦屋書店
営業時間9:00~22:00
ショップリンクhttps://store.tsite.jp/代官山%20蔦屋書店/?input_order=1
Instagramhttps://www.instagram.com/daikanyama.tsutaya/
住所東京都渋谷区猿楽町17−5

SPBS本店

「出版する本屋」で知られる奥渋谷にある本屋さんです。

トークイベントなどの催しも行われています。

本がメインですが「リトルプレスコーナー」が設けられており、ZINEなどの冊子方の商品も取り扱われています。

※リトルプレスはZINEの違う呼び方で意味はほぼ一緒です。

店舗情報

店舗名 SPBS本店
営業時間11:00-21:00
不定休
お問い合わせ方法問合せはお電話のみ対応
03-5465-0588
ショップリンクhttps://spbs-honten.stores.jp
Instagramhttps://www.instagram.com/spbs_tokyo/
住所東京都渋谷区神山町17-3

OLD/NEW SELECTBOOKSHOP 百年

吉祥寺にある古本屋さんです。本以外にも個人が製作したリトルプレスの取り扱いがあります。

徒歩1分の場所にギャラリーである「1日」を運営しており定期的に個展などのイベントが開催されています。

店舗情報

店舗名 OLD/NEW SELECTBOOKSHOP 百年
営業時間営業時間: 12:00~20:00
定休日: 火曜
ショップリンクhttps://100hyakunen.thebase.in
Instagramhttps://www.instagram.com/100hyakunen
住所180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-10 村田ビル2F

NADiff a/p/a/r/t

アートブックショップ&ギャラリーNADiffのメインショップとして1997年に表参道で開業。

一部ZINEの取り扱いがあります。

定期的に作家さんや写真家の個展などのイベントが行われています。

店舗情報

店舗名NADiff a/p/a/r/t
営業時間営業時間: 12:00~20:00
定休日: 月曜
ショップリンクhttps://www.nadiff-online.com
Instagramhttps://www.instagram.com/nadiff_apart_/
住所東京都渋谷区恵比寿1丁目18−4 NADiff A/P/A/R/T 1F

ZINEを取り扱っているお店 愛知県

  • Manila Books & Gift
  • ON READING
  • C7C gallery and shop 
  • BLANKMAG GALLERY (豊橋)

Manila Books & Gift (名古屋市中区)

国内外のZINE、グッツ類の専門店。

海外のZINEが多いですが日本人クリエイターのZINEもあります。

Manilaのオーナーさんは「krhc」という名前で活動している「フォトグラファー」です。

海外のアートブックフェアに足を運びZINEを作っている人に直接交渉して仕入れているのモノもあるので他のZINEショップには無い貴重な作品が並んでいます。

店舗情報

店舗名Manila Books & Gift
営業時間(月)13時〜19時
(火)〜(木)Close
(金)〜(日)13時〜19時半
ショップリンク
Instagramhttps://www.instagram.com/manilabookgift/
住所愛知県名古屋市中区新栄2丁目2−19 新栄グリーンハイツ 106

krhc Instagram:https://www.instagram.com/krhc_official/

ON READING (名古屋市千種区)

on reading

「感じる、考える人のための本屋」

日本人が作ったZINEの取り扱いは、おそらく名古屋で一番多いです。

店舗情報

店舗名ON READING
営業時間12:00〜20:00
火曜休
ショップリンクartlabo.ocnk.net
Instagramhttps://www.instagram.com/on_reading/
住所愛知県名古屋市千種区千種区東山通5丁目19 カメダビル2A&2B

C7C gallery and shop (名古屋市千種区)

C7C gallery

数々の写真家が個展を行っており何度行っても飽きないお店です。

現在開催されている個展についてはインスタグラムをチェックして下さい。

ZINEや写真集、マガジンなども色んなジャンルを取り扱っています。

2022年テラスにオープンカフェを併設。コーヒーなどのドリンクを飲むことができます。

店舗情報

店舗名C7C gallery and shop
営業時間13:00-18:00
火,木 休み
※営業しているか事前に
連絡を入れることをオススメします。
ショップリンクhttps://c7c.base.ec
Instagramhttps://www.instagram.com/c7cgalleryandshop/
住所愛知県名古屋市千種区千種2丁目2−13−21 F
BLANKMAG

ZINEやアート作品のギャラリー兼ショップ

不定休なのでお店に行く時は事前に空いているか確認するといいです。

店舗情報

https://www.blankmagbooks.com/店舗名BLANKMAG GALLERY
営業時間営業時間 13:00〜17:00
不定休
ショップリンクhttps://www.blankmagbooks.com
Instagramhttps://www.instagram.com/blank_mag/
住所愛知県豊橋市駅前大通3丁目118 村上ビル 南階段 2F

ZINEを取り扱っているお店 大阪

  • BOYAGE KIDS
  • CARMAART+
  • CRACKERS
  • STOP OVER

BOYAGE KIDS

VOYAGE KIDS

1階にZINEやポスター、オリジナルウェア、雑貨が置いてあり2階はオーナーが世界中で集めてきた作品やアーティストの一点ものが置かれている。

2階はSNSを見るだけでは、何が置いてあるかわからないようにしてあり、お店に足を運ぶ時の期待度が上がります。

店舗情報

店舗名BOYAGE KIDS
営業時間13:00-19:00
不定休
※インスタグラムの投稿やストーリーをチェック
ショップリンクhttps://voyagekids.theshop.jp
Instagramhttps://instagram.com/voyage_kids?utm_medium=copy_link
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目21−14

CARMAART+

グラフィティー関連のZINEやアパレル、アート作品、スプレー缶、ペンなどを扱うグラフィティショップ。

店の外の壁には一流ライターから素人までグラフィティーやスプレーアートが書かれています。

店舗情報

店舗名CARMAART+
営業時間土日 open 13:00 close 22:00
平日 open 17:00 close 22:00

水曜日定休日
ショップリンクhttps://www.calmaart.jp
Instagramhttps://instagram.com/calmaartjp?utm_medium=copy_link
住所大阪府堺市堺区石津町2丁1−12

CRACKERS

グラフィティー関連のZINEやアート作品、アパレル、スプレー缶、グッズペンなどを扱うグラフィティショップ。

取り扱っているZINEについてはグラフィティーライターの作品が中心です。

店舗情報

店舗名CRACKERS
営業時間13:00〜 21:00
ショップリンクhttp://www.crackers-osaka.com
Instagramhttps://instagram.com/crackers_osaka?utm_medium=copy_link
住所大阪府大阪市西区北堀江1-23-4 長野ビル201

STOP OVER

グラフィティーやストリートカルチャーの作品を取り扱うショップ。

アーティストの個展なども行われています。

取り扱っているZINEについてはグラフィティーライターの作品です。

店舗情報

店舗名STOP OVER
営業時間13:00~20:00
定休日月曜日・水曜日休み
ショップリンクhttps://stopover.official.ecx
Instagramhttps://www.instagram.com/stopovergraff/
住所大阪府大阪市天王寺区寺田町2丁目5−1

ZINEショップに行く際の注意点

  • 専用の駐車場がない
  • 不定休のショップが多い

ZINE専門店や取り扱い店に行く際の注意点 専用の駐車場がない

都会にあるショップが多いので、専用の駐車場がないショップが多いです。

車で行く際は近くのコインパーキングを利用することになると思います。

ZINE専門店や取り扱い店に行く際の注意点 不定休のショップが多い

休みが決まっていないショップが多いです。

ショップのSNSをチェックするかSNSでわからない場合、電話などで問い合わせをしてから行くのが無難です。

最後に

それぞれのショップでZINEを厳選して取り扱っているのでZINE専門店同士でも取り扱い商品は大きく違う場合が多いです。

是非それぞれのお店に立ち寄ってZINEを探してみてください。